FOOD AGRI NEXT PROJECT とは、
都市と地域の交流を通して、
日本の文化を普及させる活動です。
首都圏一極集中による影響で
日本の良さが消えつつあります。
一方で地域には豊かな自然と
心穏やかに過ごせる環境があるのに、
人が離れてしまう現状を、
食と都市・地域を通して交流人口を
増やすことを目的に活動をしています。
首都圏の企業に里山に来てもらい、社内コミュニケーション、役職世代を問わず同一作業をする事の一体感を醸成する
食育活動として、子供に対して種植えから収穫まで、どうやったら食事にありつけるか?を体験してもらう。
突発的な自然の猛威にも対応することで、意図とは違う出来事にも臨機応変に臨める
※有機農法で育成中、突如発生したゾウムシの除去作業
作業の後はジビエBBQにて社内コミュニケーションもいつもの状況とは大きく異なります。
食の伝達者に、農法を体験してもらうことで、更に深い連携を模索していく。成育管理に女性視点をもっと取り入れ、繊細な野菜作りをPRするなど、農業女子を応援するなど積極的にプロモートしています。